10歳の私の生きるための術が、私を失わせた。

過去からの学び[ストーリー]

母は、私が10歳の時、
突然家を出ていきました。


両親が不仲だったことすら
気付いていなかった。




その夜、
おじいちゃんとおばあちゃんの間で
泣き疲れて眠った記憶があります。


でもその次の日から、
私は泣かなくなった。


自分を守るために、強くなりました

___いつも笑顔でした
__いつも場を和ませていました
_いつも大人に可愛がられるように務めました

それが私の生きる術でした。


大人になって
私を好きだと言ってくれた人と結婚しました。

___安心を手に入れました
__居場所ができました
_これで幸せになれると思いました

子供2人に恵まれて
義両親とも仲良く、同居。
車を買ったり、旅行にも行って、

”一般的に言えば幸せな家庭”でした




でも私はいつも苛立っていた。


___言わないとやってくれない
__なんで私ばっかり
_存在にイライラする

子供に優しくしたいのに
できない自分が苦しくて、

買い物やお酒で気持ちをごまかしてた。




そして突然「離婚したい」と告げられる。


夫には相手がいました。



初めは嫌だと言いました。
でもそれは【子供のことを考えて】

”私が夫を失ったら嫌なのか?”
と自分に問うと、答えはNO。



3ヶ月後、別居して離婚成立。


新しい部屋に子供と引っ越した日。
自分で選んだ家具、
自分で買った家電。

全部自分の意思だけで決められる。



その瞬間気付いたんです。


同居も。義両親との距離感も
「嫌じゃないふり」をしていただけだと。

本当は、全部嫌だった。



でも、嫌だと気付くのが怖くて、
完璧な私でいたくて、
一人になりたくなくて、
見ないふりをしてきた。

___普通は。
__みんな。
_流行りだから。

そんな言葉で自分をごまかして。


けれど、家を出た瞬間に感じた
あのワクワクは忘れられません。

「ここから私の人生が始まる」



結婚を決めた理由も、
同居を選んだ理由も、
仕事を辞めた理由も、
引っ越し先を決めた理由も

全部”合理的で賢い選択”だと思っていた。



でも、本当はただ
___見捨てられるのが怖かった
__ひとりになるのが怖かった

そんな小さな10歳の私がいた。



母がいなくなって
安心も愛も突然なくなって

どうやって生きるのか必死で考えた結果、
私は「人に懐く」という方法で
自分を守ってきたんだと思う。


自分を失っていたけど
今は幸せだと胸を張って言える。


だから、全部正解。


過去は変えられない。

でもこれからの私は、
”自分の意思で生きる”を選ぶ。


そして、過去の私を責めるんじゃなくて
あの時の私を肯定できる自分でいたい。


コメント

タイトルとURLをコピーしました